テレワーク環境を整えましょう!(Sho)

2022.02.04 Friday 22:28
0

     2日間お休みしてCO2センサーや空気清浄機を導入して、最終的に研究室やPC工房については熱交換式換気扇を取り付けました。

    CO2センサーは「TOAMIT CO2MG-001 CO2 Manager」を導入、やはり寒い冬の時期は部屋の中を締め切った状態で使っていますから、CO2濃度が高くなってしまいます。

    コロナ感染症防止対策として過密になるとCO2濃度が急激に上がりますので、1000ppm以下であることが理想であると言われていますし、濃度が高ければ高い程感染率もあがります。

    また頭痛の原因にもなりますし、換気をしてできるだけ外気の濃度500ppm以下に近づけることが大切なのです。

     

     

    続いて加湿器空気清浄機ですが、こちらはこれまでも使い慣れてる「ダイキン」さんの製品「ACK55X-T」(32,000円前後〜)にしました。

    静かですし本当に快適、掃除も楽になって最高ですし、カラーも3色あって部屋にしっくりとマッチしてます。

     

     

     

    最後はやはり研究室とPC工房の換気扇ですが、普通のタイプですと室内の温度が上がったり下がったりと大きな影響がありますので、業務用の熱交換形換気扇を工事して取り付けするのがベターです。

    テレワーク用スペースなら小さいサイズでも良いですが、20人以上も集まるような事務所や店舗では高機能換気設備がお薦めです。

    補助金もありますので利用すると良いですね!

    category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

    サテライトオフィースで「テレワーク」も快適に!(Sho)

    2021.05.15 Saturday 00:19
    0

      JUGEMテーマ:お仕事

       研究室の半分がサテライトスタジオになりましたし、PC工房の4割くらいが倉庫となってPCパーツ類も整備されて、片付けもすべて終わり、しっかりと仕事はしやすくなりました。

      お子さんのいるエンジニアさんも、ほぼ個室化(パーテーションで仕切られた)された空間で人との接触が無くなりましたし、換気設備も整って、コロナ対策は万全になりました。

       

      スマホでもテレビ会議ができる様にしましたし、安くても性能のよい「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」(18,000〜34,800円)や、それぞれがビデオ撮影にも使えるスマホやカメラで連絡も万全です。

      1億800万画素のカメラは扱いが難しいが、色々と駆使して使いたいと思います。

      倉庫もオフィースも熱交換式換気扇を設置して効率よく吸気と排気ができる様にしましたし、エアコンも新しいものが設置されて仕事がしやすい環境が整いました。

       

      全てが整理できるまで1週間はかかりましたが、何とか全て終了です。

      皆さんノートPC1台で作業が可能ですので、サテライトには4Kモニターを設置し、ノートPC本体とモニターの2画面で仕事が可能になりましたし、写真や動画編集も可能なデスクトップPCも設置しました。

       

      工房が1階、研究室は2階に仕切られていますので、スタッフの接触は最低限に抑えられています。

      使用は倉庫が1人、工房作業が1〜2人、サテライトは1〜4人までが使用できるようにしましたし、コロナ終息後もパーテーションを外せば、綺麗なエアー環境で仕事ができる様に工夫しました。

       

      サテライトにはネスプレッソマシンの他にハンドドリップが楽しめるように、ドリッパーも3種類、珈琲豆もグラインダーも用意して全員がバリスタの勉強ができるくらいですが、実際にはまだまだ沢山の道具が必要でこれから準備をするようです。

       

       

      「Xiaomi Redmi Note 10 Pro」が選ばれた理由はやはりカメラ性能ですが、このクラスでは考えられないコスパの良さで、問題が無く動画もFull HD30フレームまでなら手振れ補正が使えますし、スタンドを使用するなら60フレームでも、4K30フレームでも綺麗です。

      もちろん満点という訳にはいかないですが、写真を大きくするとその質感は他のスマホとは異なりますし、仕事に使うだけなら十分ですし、中には発売記念で18,000円という価格で購入可能なのでお薦めです。

       

      サテライトにはスタンドも用意されていますし、スタッフ所有のカメラも使えるように工夫して、動画も撮れるよう照明器具も取り替えましたし、休み時間は珈琲や飲み物も用意して、音楽も聴けるように工夫しましたし、仮眠室も準備中です。

      もう少し時間が必要ですが、これから暑い夏が着ますのでカラッとした環境を用意してあげたいと思っています。

      category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

      完全テレワークへ切り替えを準備中です!(Sho)

      2021.03.30 Tuesday 04:55
      0

        JUGEMテーマ:お仕事

         これまでも仕事は半テレワーク状態でしたが、4月からは全面的に「テレワーク」100%を目指します。

        書類はBoxに投げ込んで皆で共有する事から始めていますが、これからはプレゼンもミーティングもすべて「テレワーク&リモート」に変更するという事で周辺機器を集めています。

         

        これから皆さんの会社でも「テレワーク」導入をする方も多いと思いますが、準備は簡単にはできませんので環境を考えて会社側にできる限り要望を出して、対応してもらうようにして貰いたいものです。

        我慢して与えられた環境でスタートすると、ストレスの原因にもなって仕事が辛くなったり、作業がバラバラになって本末転倒にならないようにして欲しいものです。

         

        マイクもスピーカーもそうですが、音楽の好きな人なら仕事の合間に音楽を聴いたり、仕事が終わってからはカラオケが出来たりと、リラックスできれば仕事もスムースにできると思います。

        ギターやピアノなども楽しむ人もあると思いますので、録音できる環境を用意してあげるのも、巣ごもりには必要な環境だと思いますし、マイクを使うならオーディオインターフェイスに繋いでパソコンに繋げればいいし、レコーディングソフトはオーディオインターフェイスにバンドルされています。

         

        これまでの生活形態が大きく変化しているのは会社だけではなく、色々な場面で大きく変わってしまうという状況になります。

        私達は銀行口座等についてもそうですが、開設も解約もネットでできる様になりますし、店頭では予約を取ったりでこれまでとは随分違いがあります。

        しかも口座開設はとんでもなく難しくなっていて本当に大変です。

         

        銀行側も収入減による経営悪化で新たな収入源の確保をしなければならなくなり、店舗数と人員を減らしていく方法でコスト削減が必要ですので、ネットバンキングシステムが大きく変化しようとしています。

        残念ながら人と人のコミュニケーションは画面上でという事になって、飲み会も画面上でという事になりそうですから、仕事も同じように変化して行くのでしょうが、これまでとは大きく変化してしまい、いろいろな部分で寂しさを感じるようになっています。

         

        それでもまだまだコロナの感染は防げそうにないのですが、これからが本当の意味で「テレワーク」推進での効果が期待できるようになると思っています。

        私達の1つ目の仕事は貿易ですが、4月10日からは完全に「テレワーク」と「リモートワーク」に切り替わります。

         

        これまでも書類のやり取りはメールでしたが、今後は書類サーバーを共有して行うシステムに切り替わり、コミュニケーションツール内でも共有できるようにして行きたいと準備を進めております。

        円滑なリモートとストレスフリーのテレワークを行うためには、会社側がある程度の環境チェックをして、仕事に合わせた環境とプライベートでもリラックスできる楽しめる環境の用意をする事が大切だと考えています。

        category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

        随分変わってしまった生活環境はこれからも続きそうです!(Ken)

        2021.03.21 Sunday 17:03
        0

           コロナ禍で私達の生活は大きく変化しましたが、とても付いて行けないない部分も多く戸惑いながらという方も多いと思います。

          私の起業した貿易会社も製品を送りたくても、製品を仕入れたくても入出荷がフライトのキャンセル等でスムースではないので、売り上げは全盛期の半分まで落ち込んでしまいました。

           

          それでも補助金や支援金が国内の企業対象で受けられなかったりで、踏んだり蹴ったりで先行きが不安になってしまいました。

          国や自治体の政策も分かりにくい点が多く、円滑に動いていないという現実は問い合わせると上司に確認しますという返事、その上司と話しても的確な返事にが得られない等も多く、フリーランスで働いている方の支援も受けられる人はごく僅かなのです。

           

          仲間や友人たちの間にも諦めて、田舎の実家に帰った人も多く寂しくなりました。

          知らないところでいろんなことが起こっていて、「テレワーク」(在宅勤務)に変わったのにテレビ会議のアプリを立ち上げると、スペック不足でPCがフリーズしてしまったり、自宅が狭いので仕事部屋の確保が不可能だったり、物置を仕事場にしたりで、サテライトオフィースが必須の会社も沢山あるようです。

           

          家庭の事情も大きく作用するようで、小さなお子さんを持つ場合は仕事ができない状況にもなったり、家族にもストレスが蓄積してしまう場合もありそうです。

          それだけでなく世界的にみても貿易摩擦の傾向が強くなっており、日本も大きな影響を受けそうな状況が続いていますし、世界的な半導体不足でグラフィックボードの枯渇も深刻で、ゲーミングPCの製造もストップ状態です。

           

          何時までも続くようですとパソコンショップも大変な影響がありそうですし、パソコンの納品にも影響が大きくなっています。

          「テレワーク」へ移行しようとする企業のパソコンの納品は、既に3月中には終わらないという状況に、追い込まれています。

          私達も3月中には全業務で「テレワーク」体制に切り替え、テレビ会議システムの構築を予定していましたが、残念な事に必要なスペックのノートPCが遅れております。

           

          100%「テレワーク」に切り替えないと、感染拡大を防ぐ事は不可能だと考えていますので、これからは素早く対応できるように環境の再構築が必要です。

          早く解決させたいものです。

          category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

          熱中症対策は自宅からして欲しいもので〜す!(Sho-R)

          2020.08.15 Saturday 08:12
          0

            JUGEMテーマ:エコライフ

             熱中症とコロナの表情が良く似ているという事ですが、暑くなると気になるのが熱中症ですが写真撮影もこの時期は、外での作業だとモデルさんもファトグラファーさんも30分でダウンという事になってしまいます。

            ハンドファンや冷え冷えタオルなどを使っても、時間が経過すると焼け石に水になってしまい、熱中症でダウンなんて事にもなります。

             

            最近は自宅でも熱中症で倒れる方もいるようですが、実は外気温度の高さでエアコンの室外機が正常に稼働しなかったり、年数が経過してガスが抜けてしまい、冷えないケースもあります。

            室内機は年にフィルターは1ヶ月に1回、フィンやファンは年に1回から2回程掃除機をかけてごみを取って、中性洗剤で洗っておけば10年以上は持ちますが、室外機は外気にさらされ痛みが激しくなるものです。

             

            特にベランダなどに設置している場合は別ですが、1回に設置しているとフィンやファンの汚れは相当なものですし、太陽に当たる場所にあると高温になるのでガス抜けの原因になったり、ノーマル稼働が出来なくなり効率が落ちるのが普通です。

            日よけカバーをしたり、外気が高温でもノーマル駆動ができる室外機のついたエアコンにするなどで、電気料金も随分と安くなります。

             

            最近はガス充填でもリビングで使うタイプだと、ガス漏れ検査も含めると4万円もの修理代金が必要ですし、室外機と室内機の掃除もお願いすると7万円が普通です。

            およそ毎日使う事務所等のエアコンやリビングのエアコンは、5年から7年でガス充填が必要になりますし、その後毎年ガス充填と掃除を頼むくらいなら、新しいエアコンを購入した方が、電気料金も含めると5年で20万以上になってしまいます。

             

            私達は研究室もPC工房も家庭用のエアコンで20畳用(実際の広さは16畳)を1台のみで運用していますが、冷房を入れるのは年に3週間ぐらいで、あとは除湿だけで十分なのです。

            室外機も夏場の強い日差しの時は日よけカバーでずいぶん助かっていますが、ほぼ6年から7年で新品に交換しています。

             

              

             

            エアコンが耐えられる外気温は43℃となっており、どのメーカーも似たようなものですが、三菱とパナソニックは46℃対応となっています。

            実際には直射だと60℃まで上がってしまうケースもあるようですが、写真のようなエアコンガードやエアコンカバー、すだれを斜め起きしても随分と違うものです。

            冷えすぎにも注意が必要ですが、除湿がだけでも十分なエアコンが多いですので探してみて下さい。

            category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

            SAMSON G-TRACK PROが届きました!(Sho-R)

            2020.07.24 Friday 06:38
            0

              JUGEMテーマ:お仕事

               テレワーク用に注文した「SAMSON G-TRACK PRO」(税込16,280円)がやっと届きました。

              ずっしりと重いスタンドがついてとてもビックリですが、単一指向性、双指向性、無指向性の切り替え可能なのでとても便利で、更に楽器演奏やボーカルマイクとしても使えるのでとても良いです。

               

              マイクはミュートボタンもついていますので使い易く、オーディオインターフェイスとしても使えますので、ギターを弾きながら歌も歌えるのでとても気に入りましたし、音質がとてもナチュラルでいいです。

               

              〜スペック〜
              ■指向性パターン:単一指向性、双指向性、無指向性の切り替え可能
              ■カプセル:デュアルバック・エレクトレット・コンデンサー
              ■ダイヤフラムサイズ&厚:25mm/3 microns
              ■周波数特性:50Hz-20kHz
              ■感度:+6dB FS/PA(全パターン共通)
              ■最大SPL:120dB SPL
              ■ビット深度:16 or 24-bit
              ■サンプルレイト:96kHz or lower
              ■デジタル出力:USB
              ■ヘッドフォン出力:1/8インチ(3.5mm)
              ■ヘッドフォン出力インピーダンス:16Ω
              ■ヘッドフォン出力 : 85mW @ 32Ω
              ■インストルメント入力:1/4インチ
              ■インストルメント入力インピーダンス:1MΩ
              ■コントロール:Mute、Mic/Instrument/Headphone Volume、Monitor On/Off、Mono/2 Track
              ■サイズ: 116mm x 268.5mm
              ■重量:1.6kg

               

                

               

              テレワーク・ポッドキャスト・ボーカル・楽器演奏にも使えますし、音もナチュラルで綺麗ですし少し離れていても感度が良いので、どんなシチュエーションでも使えるので便利です。

              今回の全業務で「テレワーク」へ移行するために、「AKG LYRA USB」と「SAMSON G-TRACK PRO」の2種類のマイクを用意しましたが、利用範囲はオーディオインターフェイスとしても使える分「SAMSON G-TRACK PRO」の方が広いとは思いますが、デザインの事もありそれぞれ選んで貰っています。

               

              どちらも感度が良いので色々と音を拾うのですが、とても使い易いと思いました。お薦めです。

              category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

              「テレワーク」に必要な機材いろいろ!「マイクUSB」(Sho-R)

              2020.06.15 Monday 18:50
              0

                JUGEMテーマ:お仕事

                 「テレワーク・リモートワーク」で必要な機材は結構いろいろとあるのですが、ノートPCとスマホがあれば十分なのですと考えると完璧ではありません。

                ノートPCもスマホもマイクはありますが、通信中のノイズや映像の乱れ等は気になるところですし、みんなが仕事で使うならやはり指向性のコンデンサーマイクを使えば、音も綺麗になりますしノイズも少なくなりますからストレスにならないでとても助かります。

                 

                やはりノイズがない環境で簡単に使えるUSBタイプや、本格的にオーディオインターフェースを用意して使う方もいると思うので選んでいくつか紹介してみます。

                これまではPCで使うタイプやスマホで使えるタイプも含め、遅延が起こりにくいマイクは次々発売されていますいくつか紹介しておきます。

                 

                ◎USBタイプ

                ☆AKG/LYRA USB(税込み16,280円)⇒192kHz/24bit対応でサウンドはクリーンで綺麗、指向性も4種類選べる様になっていて使い易く、DTMやDAWでも大活躍間違いナシですし、カラオケやレコーディングにも使えます。(会社で使ってます)

                 

                ☆Audio technica/AT2020USB+(税込み16,280円)⇒こちらは単一指向性で48kHz/16bit対応ですが、流石オーディオテクニカの製品、とても使い易くカラオケもレコーディングにもピッタリです。

                 

                ☆BLUE/Yeti Pro Studio(税込み31,680円)⇒192kHz/24bit対応でサウンドも価格もワンランク上、ゲーミングの中継などでも人気があります。

                 

                ◎USB+オーディオインターフェースのミックスタイプ

                ☆SAMSON/G track Pro USB(16,280円)⇒96kHz/24bit対応でこちらはオーディオインターフェース機能も持っているので、現在大変な人気で在庫が無く直ぐに入手できないですが、とても使い易い製品です。(個人的に使ってます)

                 

                ☆Line 6/Sonic Port VX(15,950円)⇒48kHz/24bit対応ですが、こちらはiPad/iPhoneアプリMobile POD対応で10,000以上ものプリセットや、32種のアンプ、16種のエフェクト、16種のスピーカー・キャビネットを自在に組み合わせて独自のサウンドもデザインできます。

                 

                今回はUSBに接続するタイプを紹介しましたが、コンデンサーマイクもピンキリですので、ご自分でショップなどでテストしてみて下さい。

                「Skype」等で普通の電話や携帯に電話する場合も使えるのが便利で、音声も殆ど問題が無く通話ができますし、コスト的にも国際通話よりはとても安いのでクライアントとの連絡には便利です。

                 

                最近は「テレワーク」でもアプリや通話の棲み分けがハッキリしてきていますので、環境にあったサービスやアプリを選んで使うのが良いです。

                次回はオーディオインターフェースに接続するタイプを取り上げます。

                category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

                コロナで大きく変わった生活パターン!(Sho-R)

                2020.06.02 Tuesday 07:04
                0

                  JUGEMテーマ:お仕事

                   自分の好きな事といえば写真・音楽・映画・ゲーム・時々競馬ですが、コロナ渦ですっかり生活パターンが変わってしまったようで、マスクや手洗いもうがいも面倒でもしなければ安心できないし、人との繋がりも随分と変わってきたと思います。

                  自粛規制は解除されてもコロナが終息した訳ではないので、イベントの開催も十分に注意が必要ですから、様子を見ながら参加したり、企画をしたいと思っています。

                   

                  仕事面でも大きなギャップが生まれているように、「テレワーク」だから仕事が楽と思う場合もあれば、逆に大変になってしまうケースもあります。

                  僕の会社ではまだ創業3年ですから、最初から「テレワーク」で仕事を始めましたので、コロナになってから変化したのは殆どないのですが、売り上げが4月から下降線を辿っています。

                   

                  売り上げの下降は輸送システムの崩壊で、コロナ感染拡大による航空機の飛行制限が原因ですから、以前の様に回復すれば売り上げも回復するものと思っていますが、会社がそこまで耐えられるかがポイントです。

                  主力メンバーは3名だけ、フリーランス5名以内ですから、仕事が少なければフリーランスの給料が自動的に減りますし、主力メンバーの給料を抑えれば何とか持ち応えてくれそうです。

                   

                  仕事は他にもありますので、長期的な対応を考えながら改革をしていければと思っていますが、決して楽観してはいけないと感じてます。

                  フリーランスの方は殆どが外国に住んでいる方が多いのですが、人材は非常に多種多様化されておりマーケティングからスタートできるので、準備は簡単にできるようになってます。

                   

                  商品だけでなく人材もグローバル化が進んでいる事が良く分かりますが、悪用される事もありますので色々と苦労もあります。

                  日本では「サテライトオフィース」や「レンタルオフィース」の存在も大切で、家で仕事ができない人のための準備も必要ですが、狭い日本家屋で「テレワーク」のスペースを取れない場合もありますので、徐々に対応しています。

                   

                  普通のアパートで十分だと思うので、ネット環境が付属のワンルームを「サテライトオフィース」に使っていますし、仮眠ができる設備を置いておけば徹夜もできます。

                  プライバシーの問題もありますのでテレビ会議アプリは避けていましたが、最近は背景が変えられる様になったので導入しました。

                  それまでは音声だけの会議でした。

                   

                  印刷物やFAXはすべてPCで管理して、印刷機の使用は社長宅で一括管理としていますので、とてもコストが安いです。

                  父の「競馬研究会」は総勢40名いますが、全員が「テレワーク」のシステムを利用していますので、在籍7年以下の研究員は完全に競馬も仕事も「テレワーク」を利用した生活をしていて、1000万円以内で購入できる千葉・埼玉・神奈川のマンションや平屋の一戸建てで生活してる方が多いです。

                   

                  収入は少なくても物価が安いところでの「テレワーク」なら利点が大きく、空気の美味しい自然の中で自分の趣味を楽しみながら、ゆっくりと焦ることなく生活ができるからではないでしょうか?

                  写真を撮るのも大好きですので、キャンピングカーも「テレワーク」に向いていると思いますから、コロナが消息して安心して生活できる最高の季節になりますように祈っております。

                  category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

                  「テレワーク」の効率化と経費としての部分について!(Sho-R)

                  2020.05.14 Thursday 00:39
                  0

                    JUGEMテーマ:エコライフ

                     今日は「テレワーク」について考えてみたいと思いますが、みなさんの中にも沢山の方が「テレワーカー」として、自宅又はサテライトオフィスで勤務中だと思います。

                     

                    最初に設備はもちろん会社からノートPCかデスクトップPCを支給されるのが理想ですが、交通費の支給率が少なくなる分色々な部分で生活補助をするのが当たり前です。

                    僕らの場合は日本でも海外でもスタッフとして働く場合は同じ条件にしていますが、最近はフリーランスの方が増えたこともあって海外ではサテライトオフィスの利用が多くなっています。

                     

                    サテライトオフィスに出向いたスタッフが、フリーランサーからの書類を集め日本に一括して送るシステムが効率が良いのです。

                    バラバラに送られるよりもきちんと整理された状態ですので、効率がアップしますので現地のレギュラースタッフは一人で済みますし、午前中2時間と午後の2時間の間に営業する時間とミーティングタイムが取れますので、とても良い状況です。

                     

                    国内も同じようにしたいのですが、まだスタートして間もないのとみんなが慣れていない事もあって効率的ではありません。

                    それでも徐々にシステムの構築が進んでいますので、徐々に解消されると思っています。

                     

                     さてここで問題になるのは会社で仕事する時も、ノートPCやデスクトップPCは一人一人支給していましたので、新しく購入する必要はないのですが、自宅で仕事する訳ですから税法上の経費はどのように処理するのかはこれからの問題です。

                    これまでは3人だけの会社でしたし、海外も1人のスタッフと数名のフリーランサーがいるだけでしたので、3DK程のアパートで十分でした。

                     

                    サテライトオフィースを設けて、残りは「テレワーク」にして5名の会社に生まれ変わる訳ですが、ネット料金と月2回程度出社する時の交通費は全額会社負担、家賃補助20%と水道光熱費補助30%でと考えています。

                    問題がないように税理士と相談して決める必要があります。

                    category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

                    こんな事もできる「テレワーク」の上手な使いかた?(Sho-R)

                    2020.04.30 Thursday 12:34
                    0

                      JUGEMテーマ:お仕事

                       コロナウイルス拡大で随分と格差が広がってしまった仕事のあり方なのですが、製造業などは工場がストップしてしまうと生活必需人や加工食品が不足してしまいますし、すべてを「テレワーク」という訳にはいきません。

                      しかし無観客開催されている「競馬」は売り上げの下降は多少はあるものの、非常に優秀な売り上げでコロナウイルス拡大でも頑張っていると感じていますし、中止や延期で少ない娯楽の中では特出した存在だと思っています。

                       

                      バーチャルな世界と勘違いしてしまう事もあると思うのですが、あくまでもライブ観戦と変わらない状況であることには違いないのですから、歓声があるかないかの違いで徐々に違和感が無くなりました。

                      「テレワーク」で仕事を探すことだって可能なのですが、「Zoom」で繋がったメンバーとお酒を飲みながら色々と話をしたり、仲間を作ることも可能ですし、自宅でネット環境を利用して授業を受けることもできます。

                       

                      僕は高校を特殊な実験校で卒業しましたので、ネット環境での授業を受けて卒業しています。

                      高校では普通高校と同じように毎日通学する方法と、ネット授業を利用した通信教育、平日はネット授業土日は通学するという実験校を卒業しています。

                      もう12年以上も前の事で、僕が第一期生でしたので手探り状態でしたが、なんと自由な高校たど思ったものです。

                       

                      今なら完璧なネット授業ができるのですが、今度はパソコンが自宅に無い環境が拡がって、タブレットやノートPCの他にインタネットの環境が必要になる家庭が増えていますし、スマホで授業ではちょっと厳しいかもしれないです。

                      それでも何とか学校の在り方を根底から考え直す時期が、このようなパンデミック状況が今後も起こると想定した取り組みが必要だと思います。

                      密にならない環境で勉強ができる方法を考え、そして学校へ行かなくても、しっかりと勉強ができるシステムを構築する必要がありますので、みんなで力を合わせてアイデアを出し合うようにしたいものです。

                       

                      ネット環境で授業が受けられれば数多くの授業を繰り返し使えますので、レベルの向上にも繋がりますし飛び級のなどのレベルチェックも可能になりますし利点も多くあります。

                      しかし、体力向上や規則正しい生活をさせたりといった部分は、ちょっと厳しいかもしれませんが、学校に行く時間を作る事で解決はできそうですし、新しい友達のあり方も生まれると思っています。

                       

                      やはり「テレワーク」は向いてる人もいれば、向いてない人もいると思いますので、すべての人に通用する方法ではないという事も大切です。

                      それぞれの仕事の中で組み入れ可能かどうかのチェックも必要ですから、これからみんなでベストな環境はどんなものかと、考えたいものです。

                      category:エコ・仕事改革・ビジネス | by:room365 | - | -

                      Calender
                           12
                      3456789
                      10111213141516
                      17181920212223
                      24252627282930
                      31      
                      << March 2024 >>
                      Selected entry
                      Category
                      Archives
                      Recommend
                      Profile
                      Search
                      Others
                      Mobile
                      qrcode
                      Powered
                      無料ブログ作成サービス JUGEM